逆デント?の修復

2019年3月28日

桜の開花について毎日のようにニュースで報道されているので昨日、自宅の町内にある公園の桜を散歩がてら犬を連れて見に行ってみました・・・

まだまだ5分咲きといったところでしょうか、他の横浜市内の咲き具合をニュースで見たときはもっといい感じだったのですが、ウチの周辺はまだちょっと早かったみたいです(^^;)、でもこの暖かさだともう数日で満開になりそうです、来週の定休日あたりが見ごろになるかもしれません、でも折角なので記念撮影!(笑)

2019公園桜

2019桜小太郎 2019桜くま吉

僅かに咲いているところに犬達を持ち上げて強引にシャッターを切りました(笑)、何だか必死になってやっている自分を考えるとちょっと虚しくなります(^^;)・・・でも来週はきっともっと良い写真が撮れるはずです・・・多分(笑)

今回は逆デント?(ヘコミではなく出っ張り)の修復でした・・・

逆デント修復前1 逆デント修復前2 before

ボンネット先端部にできたかなり鋭角な逆デント、詳しいことは分かりませんがエンジンルーム内に何か置いたままボンネットを閉めてしまいその際に内側から突き上げてできてしまったようです、その際に先端部分に若干ですが塗膜クラック(ヒビ)ができています(^^;)、実は逆デントの修復は結構頻繁に作業します、というのはポルシェ911(年式問わず)の場合、フロントフードの下はエンジンではなくトランクルームになっています、その形状は前方に行くほど浅くなる形状なので最初に何か荷物を積んだ時は奥側の深い部分に積んでいてもその後何らかの理由でフロントフードを開けた時にその荷物をうっかり前方部に移動させてしまいその状態でフロントフードを閉めて荷物がフードを直撃!そんなパターンが911の場合、とても多いです、その修復を今まで何度もやってきましたが、今回の損傷は今まで作業した中でも鋭どく突き上げているという意味では最強クラスです(^^;)

逆デントの修復作業は基本的には出っ張りを叩いて落とすという単純なものですが、これ位鋭角に突き上げてしまうと叩いて落としただけでは周辺に歪みが残ってしまい綺麗には仕上がりません、叩いて落としながら裏側からデントツールで歪みを調整するという作業を同時に行う事が必要です、実際、何度も”叩く”と”押す”を繰り返し何とか形に致しました(^^;)

逆デント修復後1 逆デント修復後2 after

突き上げた際にできたキズのようなクラック付近はあまり叩き過ぎると塗膜割れの恐れもあるのでこれ以上危なくて叩けませんでした、若干の歪みと塗膜肌の荒れが残っていますが、この状況ではこれで精一杯でした(^^;)、ただボディ色が白系なのでパッと見た感じには分からないレベルまでは何とか仕上がりました・・・

最近はポルシェ911以外では殆ど作業する事のない『逆デント』作業は、先端が鋭角に尖っていなければ結構綺麗に仕上がるのですが、塗膜にクラックが入るほどになってしまうと綺麗に仕上げるのは厳しいです、そういう意味では打撃痕の鋭いヘコミと全く同じです・・・

ポルシェ911はRエンジンなので特殊ですが、普通のクルマはボンネットやトランクなどを閉める際は、工具や部品など置き忘れていないか、また、ボンネットを支えるつっかえ棒が所定のホルダーに収まっているかなど必ずチェックしてから閉める習慣をつけてください、それだけで逆デント被害は殆どの場合は防げるように感じます、ちょっとした注意が愛車を守ります!

デントリペアについてのご相談はお気軽にお問い合わせ下さい
デントリペアジェイテクニックへのお問い合わせ・ご依頼は公式HP(『ホーム』)、またはこのブログのメニューより『お問い合わせ』をご覧ください。

このブログはデントリペアジェイテクニックのオフィシャルブログです。