軽自動車の鋼板は神経使います

2018年11月30日

11月も今日で終わりです、今月は本当に忙しかったです(^_^;)、ただ、この時期にしては暖かい気候が続いていたので助かりました、例年通りの寒さでこれだけ作業件数があると何年か前のように持病の椎間板ヘルニアが悪化します、その時も年末に向け寒さが本格化してくる時期でした(^_^;)、あの時の地獄のような入院生活はいまだに忘れられません、寒さが増す季節には私のガラスの腰は要注意です(笑)

今回はスズキラパンのドアへコミの修復でした、一般のお客様からのご依頼です。

スズキラパン

ラパンってとてもカワイイ車ですね、発売された時からず~っと思っていました、人気車種なので街中でもよく見かけます・・・が、あまり作業をした記憶がありません、まさか、初めて???、スズキのディーラーさんのお仕事を何社もさせていただいているのに???、でも、少なくても記憶の中にはありません、もしかしたら初めてかもしれません、それとも脳細胞が老化で死滅し始めていて記憶が飛んでいるだけでしょうか・・・(笑)

ラパンデントリペア作業前画像1 ラパンデントリペア作業前画像2 before

ヘコミはドアノブ前のプレスライン下で、大きさは3~4センチ程度ですが、結構深いです、打撃痕もかなりクッキリ残っています、更によく見てみると僅かにプレスラインにも影響が出ています、ツールのアクセスは良好な位置なので普通車ならそれ程問題なく修復可能なヘコミですが、軽自動車の軟らかくコシの無い鋼板ですとボケ~と?作業するとすぐ歪みが残ってしまいます、また軽自動車は塗膜の肌目も細かいので伸びた鋼板を違和感なく紛れ込ませるのも結構神経を使います、今回もファーストタッチに特に気を付けながら丁寧に作業致しました。

ラパンデントリペア作業後画像1 ラパンデントリペア作業後画像2 after

それでも僅かな歪みはやはり残っています、でもボディ色が写りこみが弱い白系なので普通に見る限りはまず解らないと思います、お客様のご確認をいただき無事終了です、ご依頼ありがとうございました。

実際にマイクロゲージのような工具で厚さを測ったりした事はないので、あくまで感覚的な印象ですが軽自動車の鋼板は普通車に比べると2~3割軟らかい感じがします、それが厚さの差によるものなのか、材質の差なのか、または両方なのかは解りませんが、デントツールでヘコミを触っている感触から受ける印象はそんな感じです、最近の普通車でも同じ位軟らかい印象を受ける鋼板は結構あるのですが、何というか『粘り』というか『コシ』みたいな感触が違います、実際、修復してみると感触は似たような感じでも仕上がりには差がでるケースが多いです、特にキツ~イ折り目のようなスジヘコミの場合は顕著です、浅く小さなヘコミなら問題ないのですが、大抵、作業の依頼が来るのは深いものが多いので軽自動車の修復に抱くの私のイメージは『厄介』とか『手強い』です(^_^;)、ましてボディ色が黒系だったりした場合は・・・とっても憂鬱になります(笑)

デントリペアについてのご相談はお気軽にお問い合わせ下さい
デントリペアジェイテクニックへのお問い合わせ・ご依頼は公式HP(『ホーム』)、またはこのブログのメニューより『お問い合わせ』をご覧ください。

このブログはデントリペアジェイテクニックのオフィシャルブログです