歪みとの戦いでした

2018年11月16日

先月初めの台風24号関連の修復は流石に落ち着いたのですが、どういう訳か今月もとても忙しいです(^_^;)、例年通りですと11月は暇で12月になると車関連の業者様からの年末にむけての納車ラッシュでバタバタするというのがパターンなのですが、今月はまるで12月が前倒しで来たような感じで業者様からのご依頼が多いです、たまたまかもしれませんが、どういう訳か大抵仕事はある時期に集中する傾向があります・・・とっても不思議です(笑)

今回はスズキハスラーのドアプレスラインの修復でした・・・(^_^;)

スズキハスラードアプレスライン修復前画像1 スズキハスラードアプレスライン修復前画像2 before

ヘコミはドア下方にあるプレスラインです、ぱっと見た感じは10センチ程度ですが、損傷がかなり複雑なせいか回りも引っ張られて実際には20センチ位はあります(^_^;)、しかも恐らく下から突き上げるような角度で当たったせいだと思いますがヘコミ上部は盛り上がっています、更にプレスラインは洗濯板のように波打ってしまっています、これを見たときは正直なところお断りしようかと思いました、薄くてコシのないへらへらな鋼板の軽自動車のパネルがこれだけ変位してしまうとまず綺麗には仕上がりません、しかもボディ色は歪みが目立つ黒系です(^_^;)、ただ、『できる限り目立たなくして貰えればOKだから・・・』という寛容なご依頼内容だった事とツールのアクセスが良好な位置でしたので何とかトライしてみる事に致しました(^_^;)

とはいうもののどこから攻めるか迷いました、こういったヘコミを強引に出そうとすると軽自動車の場合はすぐ伸びてしまいます、伸びれば伸びる程それが最後は『歪み』となって残ってきて結局自分の仕事がどんどん大変になってしまいます、やはりセオリー通りフチに掛かっている応力を丁寧に抜いていく事から始めました、ただ少し強くポンチングするとすぐポンチ痕が残ってしまうので結構神経を使います、30~40分はひたすらこれだけやっていました、全体的にフチがぼやけてきたのでいよいよツールでヘコミを触っていきます、局部変位や肌乱れを出さないようにツール先端にアタッチメントを装着してできる限り大きな接点にして慎重にヘコミを粗出しします、今回は悪の根源?だと思われるプレスラインをあえて最後に修復するようにしました、理由はその方が無駄な鋼板の伸びを少しでも出さずにフィニッシュできるのではないかという判断からです、吉とでるか凶とでるかはやってみないと解りません(笑)

スズキハスラードアプレスライン修復後画像1 スズキハスラードアプレスライン修復後画像2 after

マシーンと化して作業する事約2時間!何とか形にはなりました、普通にパッと見る限りは解らないようにはなりました、ただ、写りこむ背景でチェックすると細かいメラメラした歪みは残っています、でもこれで精一杯でした、作業前の予想ではもっと大きな歪みが残る予定(笑)でしたので自分としてはまずまずです、作業後確認も無事OKをいただきました、ホッと致しました・・

軽自動車の修復で鋭角や深いヘコミの場合はいつも『歪み』との戦いです、もう少し輸入車のように塗膜肌が粗いと歪みもなじませやすいのですが・・・内装の脱着など別にしてヘコミの修復だけを考えた場合、軽自動車は輸入車より難しいです、というのが私の偽らざる本音です・・・

単に腕(技術)の問題かもしれませんが・・・(笑)

デントリペアについてのご相談はお気軽にお問い合わせ下さい
デントリペアジェイテクニックへのお問い合わせ・ご依頼は公式HP(『ホーム』)、またはこのブログのメニューより『お問い合わせ』をご覧ください。

このブログはデントリペアジェイテクニックのオフィシャルブログです